内外装ガラス工事及びアルミ、スチール、ステンレス等の鋼製建具工事業、リフォーム工事を承ります。


| 社名 | 山三建硝株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒983-0821 宮城県仙台市宮城野区岩切谷地15−9 |
| 連絡先 | 電話 022-255-1312(代表) / FAX 022-255-9895 Eメール info@yamasankensho.co.jp |
| 設立 | 昭和53年8月 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 |
|
| 建設業許可番号 | 宮城県知事許可(般-2)第8365号 |
| 建設業許可工事項目 |
|
| 登録 | 商業施設士 第1380-3442号 |
| 機械設備 |
|
| 敷地面積 | 2,326㎡ |
| 建物面積 | 1,048㎡ |
| 役員 |
代表取締役 山田 光彦 専務取締役 鈴木 誠志 |
| 加盟団体 |
東北板硝子工事協同組合 宮城県板硝子商工協同組合 カーテンウォール・防火開口部協会 宮城県交通安全協会事業主会 仙台北法人会 仙台商工会議所 |
| 取引銀行 |
山形銀行 商工組合中央金庫 |
| 主要取引先(順不同) |
株式会社三田商店 株式会社シグマット 日本板硝子S&S株式会社 株式会社LIXIL 東洋シャッター株式会社 ナブコシステム株式会社 株式会社アジカタ |
| 昭和53年8月 | 山三建硝株式会社を設立、資本金を600万円とする 所在地 仙台市宮千代一丁目 代表取締役 山田一善 |
|---|---|
| 昭和54年9月 | 作業・加工量の増大により、所在地を仙台市荒井字畑中13番地に移転 |
| 昭和55年 1月 5月 12月 |
宮城県板硝子商工協同組合に加入 アイスク(旭硝子インテリアシステムチェーン店)に加盟 宮城県知事許可 一般建設業許可ガラス工事業を取得 |
| 昭和59年7月 | 東北板硝子工事協同組合に加入 |
| 平成2年5月 | 宮城県知事許可 一般建設業許可建具工事業を取得 般-2 第8365号 |
| 平成4年12月 | 事業拡大により、仙台市宮城野区岩切字谷地15番地に新社屋、加工場倉庫を建設し移転する |
| 平成6年8月 | 資本金1000万円に増資 |
| 平成15年9月 | 加工量の増大により、自動コバ磨き機、自動乾燥機導入 |
| 平成16年4月 | 作業量の増大により、大板硝子施工機導入 |
| 平成18年11月 | 宮城県知事許可 一般建設業許可 建築工事業、内装仕上工事業を取得 般-18 第8365号 |
| 平成24年3月 | 山田 光彦 代表取締役に就任 山田 一善 取締役会長に就任 鈴木 誠志 常務取締役に就任 |
| 令和2年1月 | 山田 光彦 代表取締役 鈴木 誠志 専務取締役に就任 |